MENU |
TOP
|
由緒
|
案内
|
祭典案内
|
祭典行事
|
自然情報
|
写真コンテスト
|
特集
|
リンク
|
問合せ
|
生々情報
|
LINK |
神道
|
お伊勢さん
|
神さま
|
なかよ市
|
森のこども
|
とちぎのお社
|
とちぎの酒
|
日光の観光
|
HP開設 おめでとう御座います!
2002-08-21
とても見やすいHPですね...(^ー^)ノ
私もHPを更新していますが、毎日更新は大変な苦労だと思います。でも、このHPを見れば今の紅葉&状況が分かりますので「今!行かなきゃ」って気分になりますね...φ(.. )メモメモ
年に数回、御世話になりますが此れからも更新を御願い致します。
何時行っても日光は、良い場所ですね..(^o^)
投稿:千葉県 西田部
ありがとうございます
2002-08-02
皆様、書き込み及びリンク登録ありがとうございます。
まだまだ開設したばかかりで、これからですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
尚、キャラクター?ですが、
⇒ 当社の巫女(八乙女・やおとめ)をイメージ化したキャラクターでして、特に名前はありませんが、『八乙女さん』と呼んでください。
投稿:日光二荒山神社
祝 ホームページ開設
2002-08-02
ホームページ開設おめでとうございます。
当協会のHP(http://www.tochigiji.or.jp)
にもリンクさせていただきました。
キャラクターがとってもかわいいですね。
名前はあるのですか?
今後ともよろしく御願いします。
投稿:社)栃木県観光協会
祝 ホームページ開設
2002-08-01
ホームページ開設おめでとうございます。
4月におじゃましました「栃木インターネットTV」の阿久津です。
当「とちぎのサイト集」にも登録させていただきます。
更新作業大変でしょうが、毎日、写真が変わるので楽しみです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿:阿久津 [mail]
祝 男体山登拝講社大祭・ホームページ開設
2002-08-01
男体山登拝講社大祭ならびにホームページ開設おめでとうございます。ご神体山や神社の風景がとても素晴らしいと思いました。
また、宝物館も興味深かったです。大変でしょうが、これからも毎日雄大なご神体山を見せてください。お願い致します。
投稿:大前 加藤・豫風
祝 ホームページ開設!
2002-07-31
大変お待たせ致しました。
待望のホームページが出来上がりました。
毎日、今日の男体山の写真が見られます。
■当社は、日光 男体山を御神体山とする神社です。■
お問い合わせは、こちらの掲示板までお願い致します。
投稿:日光二荒山神社
次←
Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved