MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

安産祈願祭について 2013-12-20
こんにちは、ひとみさん。
おめでとうございます。

12月22日は、午前10時から神札幣束頒布祭が執り行われますので、午前10時30分以降にお越し下さい。
持物は、腹帯があればお持ち下さい。
腹帯に朱印を押し、御札と一緒に御祓いを致します。
初穂料は、5千円・8千円・1万円の中からお選び頂きます。

詳しくは、電話にてお願い致します。
日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
安産祈願祭について 2013-12-20
12月22日の日曜日に安産祈願に伺いたいのですが、この日は何時から受付をされていますか?
また、ご祈祷の際に持って行くものや納める金額などはありますか?
投稿:ひとみ
古い神札について 2013-12-11
こんにちは、ベリーさん。

12月25日までに神社に届くようにお送りください。
去年の神札も大丈夫です。
初穂料は決まっておりませんので、お気持ちをお送り下さい。

詳しくは、電話にてお願い致します。
日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
古い神札について 2013-12-07
お世話になります。
以前の問い合わせで郵送でも古い神札を古神札焼納祭でお焚き上げしてだけると見ました。

何日頃そちらに着くようにお送りしたらいいのでしょうか?
どうしたらいいのか分からず去年の神札もあるので2つお願いしたいのですが大丈夫でしょうか?
またその際料金はおいくら位お送りしたらいいのでしょうか?

不躾な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
投稿:ベリー [mail]
七五三参詣について 2013-11-26
こんにちは、hanaさん。
七五三のお祝い、誠におめでとうございます。

当社では、七五三のお参りの場合、お札はお渡しをしておりません。
お手数ですが、電話(0288-54-0535)にてお答えさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
七五三参詣について 2013-11-24
先日、七五三参詣させていただきました。
お世話になりました。

その際、「あまのいわと」の絵本をいただきました。ありがとうございました。

ご質問なんですが、
以前、3歳の七五三参詣の際にはお札をいただいて帰ってきたのですが、今回、お札をいただけませんでした。
お札はないんでしょうか。
投稿:hana [mail]
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved