MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

今日の神社

[平成17年2月25日(金)曇り]
拡大 : 800x531  撮影日 : 2005/02/25

〜 利休と菜の花 〜

・・今日は、茶道と菜の花のお話です。

 昨夜の春の淡雪が積もり境内はまた、雪化粧です。
春の足音も一進一退・・。こんな時に嬉しいのは「菜の花」ではないでしょうか?

 華道では、よく桃の花やアイリスと共に生けられることの多い菜の花・・。「まだ、雪は残っているけどもう春なのですよ」と私たちを元気つけてくれます。

しかし、季節の移ろいに敏感なはずの茶道の世界では今の時期、菜の花は生けません・・。それはなぜ?

 天正19年(1591)2月28日太閤秀吉により、利休が自刃した際、茶室に生けられていたのが他ならぬ「菜の花」であるからです。

 そして、現在では3月28日に裏千家家元で開催される「利休忌」の際に「菜の花」を生けるそうです。

 ・・それ以後なら菜の花を茶花として生けても良いそうですが、4月に「菜の花」では時期が遅すぎる(季節は先取りが基本です)ということで、一般に茶室に菜の花が生けられる機会というのはほとんどありません。

 「菜の花」もその可憐な花に大きな歴史を背負っているのです。

【春の淡雪に覆われた境内を望んで・・】
気温1℃ 湿度70%

《去年の今日は・・》
平成16年2月25日(水)晴れ
http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/image.cgi?39:2631:0:0


 





令和7年7月11日(金) 曇



令和7年7月10日(木) 晴



令和7年7月8日(火) 曇



令和7年7月5日(土) 曇



令和7年7月1日(火) 晴



令和7年6月28日(土) 晴



令和7年6月25日(水) 曇



令和7年6月23日(月) 曇


 
>> NEXT

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved