MENU |
TOP
|
由緒
|
案内
|
祭典案内
|
祭典行事
|
自然情報
|
写真コンテスト
|
特集
|
リンク
|
問合せ
|
生々情報
|
LINK |
神道
|
お伊勢さん
|
神さま
|
なかよ市
|
森のこども
|
とちぎのお社
|
とちぎの酒
|
日光の観光
|
今日の神社
[平成17年4月9日(土)晴れ]
拡大 :
800x531
撮影日 : 2005/04/09
こんなにも待ち望んでいたのに、あっという間に散ってしまう、桜の花よ。・・今年は特に開花までが例年より長くて、この何日間の暖かな日に一気に咲いてしまいました。
嗚呼、勿体無いったら!!
良く考えてみると、一年に一度しか咲かない花はなにも・・なにも桜だけではありませんが、こんなにも日本人にとって特別な花はありません。
そして、強烈すぎる印象を放つこの歌。
ねがはくは 花のもとにて 春死なむ
そのきさらぎの 望月の頃
(西行)
願うことなら、桜の木のもと、春に死にたいものだ
そう、あの二月の満月のころに・・。
西行はこの歌のように、本当にきさらぎの望月頃(新暦でいうと3月の末頃)亡くなっています。
なんだろう、一種の呪力を備えているような。
可憐でいて妖しくて、清浄にして狂おしい。
・・こんな花、さくらの他に私は知りません。
【春の境内を望んで】
気温7.5℃ 湿度36%
《去年の今日は・・》
平成16年4月9日(金)晴れ
http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/image.cgi?39:2738:0:0
令和7年3月26日(水) 晴
令和7年3月24日(月) 曇
令和7年3月21日(金) 晴
令和7年3月18日(火) 晴
令和7年3月17日(月) 晴
令和7年3月16日(日) 雪
令和7年3月15日(土)
令和7年3月13日(木) 晴
>>
NEXT
Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved