MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

本社のお花
 令和5年 本社のお花
 令和4年 本社のお花
 令和3年 本社のお花
 令和2年 本社のお花
 令和元年 本社のお花
 平成27年 本社のお花
 平成26年 本社のお花
 平成25年 本社のお花
 平成24年 本社のお花
 平成23年 本社のお花
 平成22年 本社のお花
 平成21年 本社のお花
 平成20年 本社のお花
 平成19年 本社のお花

■境内のご案内
 中宮祠(日光連山)
  中宮祠
  男体山奥宮
  太郎山神社
  志津宮
  赤薙山神社
  女峰山神社
  大・小真名子山神社
 本社(日光市山内周辺)
  滝尾神社
  神橋
  本社
  本宮神社
  北野神社
  滝尾高徳水神社

■宝物館
 収蔵品
 出陳の案内
 特別展 
  H17 秘蔵の名宝特別公開 『美の真髄に酔う』
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第2部(夏)
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第1部(春)
  H15『二荒山から見た江戸という世界』第1部(春)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第2部(夏)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第1部(春)
 今週のお宝
 建物
  内観
  外観
 常設展
  2階展示室
  1階展示室
 本社
  神苑

■えんむすび
 寿・ブライダル
  ご案内
 安産子種石守
  ご案内
  ご紹介

■中宮祠酒々楽会
 平成19年3月4日開催の地酒

■NEW 紅葉情報

ご案内

[〜二人の幸せは、ふたらさん神社から〜]
拡大 : 800x600  撮影日 : 1998/06/13

〜 神前結婚式 〜

今のように神社の神前で行われるようになるまでには、『古事記』『日本書紀』の神話に登場する神々の結婚をはじめ、日本の風土の中で培ってきた神祭りの永い歴史があります。
それは大自然の中で生き、自然に在す神々に常に感謝や祈りを捧げてきた人々の営みから生まれたものです。
夫婦の和合を乞い願い、夫婦の契りを固める結婚が、神々のお計らいであり、お恵みであるという考え方は、遠い祖先から受け継がれてきた神々への素朴な信仰でもありました。このことはまた、親から子、子から孫へと連綿と続いてゆくいのちを大切にしてきたあらわれでもあります。

神前結婚式が今日のように多くの日本人に受け入れられ、行われてきた背景には、このような信仰がありました。

ここには、結婚を神々と祖先に感謝し、子孫の繁栄を願う日本人のひたむきな生き方を見いだすことができます。

■申込方法

@挙式日時は、ご来社または電話にてお問合せ下さい。 (0288-54-0535)
A日取りが決まりましたら、申込書によって正式に手続きして下さい。
B挙式費は初穂料として金6万円をお納め下さい。(この他に経費は要りません)
C挙式執行上の注意点として
 イ、挙式時間は正確に執行致しますので、所定の時刻の30分前に必ずお越し下さい。その間に式次第や 
   参拝の作法を説明致します・
 ロ、服装は儀式にふさわしいものを着用願います。
 ハ、挙式に要する時間は約30分です。
 二、挙式日時の変更又はお取消しの場合は、至急お知らせ下さい。
 ホ、当日車で御来社の方は、境内に駐車して下さい。





二荒山神社神前結婚式



〜二人の幸せは、ふたらさん神社から〜


 


Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved