MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

教えて下さい 2006-06-17
神橋の名前の由来を、教えて下さい。
投稿:はるな
ご無沙汰しております 2006-06-17
いつの間にか立派な橋ができたようで
いつかお伺いして見たいと思います
投稿:兜ス和合金 [mail]
ザックについて 2006-06-07
こんにちは、福山 光正さん。
ザックは、軽いものをお持ちいただくか、お泊り戴く旅館やホテルに預けるようにお願い致します。
詳しくは、電話でお願いします。
二荒山神社中宮祠
0288−55−0017
投稿:二荒山神社中宮祠
ザック預けますか? 2006-06-07
日光の山々への登山を計画しています。
真っ先に、男体山を予定しています。
コースガイドを見るとかなりの急勾配の様子。
老体の私には、重いザックを背負っての登頂は少し無理のような気がします。
出来れば、入山の際にザックを預けさせてもらえれば大変助かるのですが可能でしょうか?
投稿:福山 光正 [mail]
神道について 2006-06-05
日本の神道とは、日本に住む人が日本の風土と共に作り上げた文化的共通深層意識の宗教ですので、日本に永く住まないとなじみにくいと思います。
そして日本の宗教は受け入れる宗教です。
外国から入ってきた宗教の考えを全部自分の宗教に取り入れてしまうのです。
日本風に合わない教えは徹底して排除してしまう風習があります。
ですから、時間の軸と歴史を基にして神道を学んでいただけると、より一層深い神道について理解ができると思います。
神道に教義が足らないのは四方を海で囲まれた民族の流出入のない島国で育まれた共通意識が根底にあり、神様の子孫である私達人間には生まれながらに神性があり進むべき道は、教典に頼らずとも自ら悟り進むことが出来るという思想があるからでしょう。
あ)
現在に生きている私達の常識で判断するのは難しいですが、一夫一妻・一夫多妻の文化的歴史を比較考察してみて、その背景にあるものを探ってみて下さい。
い)
罪については、穢れているかいないかということが神道では重要視されています。
死そのものが穢れであり死体に触れることはもちろん、家族が死んだ場合には厳重に慎む風習があります。
日本は農村文化ですので、あまり肉を食べる習慣がなく、食物を食べることの罪に対しては、肉食文化の人々よりは抵抗が少ないと思います。罪の大きい少ないというのは、その時代の常識によって違いますので、一概にどの罪が大きい小さいとは言い切れません。
投稿:日光二荒山神社
字の相について 2006-06-05
こんにちは。
いつもご参拝いただき、ありがとうございます。
さて、字体についてですが、気持ちを込め丁寧に書いていますが、各々字の個性・特徴がありますことを、ご理解ご了承戴きたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
投稿:日光二荒山神社
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved