MENU |
TOP
|
由緒
|
案内
|
祭典案内
|
祭典行事
|
自然情報
|
写真コンテスト
|
特集
|
リンク
|
問合せ
|
生々情報
|
LINK |
神道
|
お伊勢さん
|
神さま
|
なかよ市
|
森のこども
|
とちぎのお社
|
とちぎの酒
|
日光の観光
|
本社のお花
令和5年 本社のお花
令和4年 本社のお花
令和3年 本社のお花
令和2年 本社のお花
令和元年 本社のお花
平成27年 本社のお花
平成26年 本社のお花
平成25年 本社のお花
平成24年 本社のお花
平成23年 本社のお花
平成22年 本社のお花
平成21年 本社のお花
平成20年 本社のお花
平成19年 本社のお花
■境内のご案内
中宮祠(日光連山)
中宮祠
男体山奥宮
太郎山神社
志津宮
赤薙山神社
女峰山神社
大・小真名子山神社
本社(日光市山内周辺)
滝尾神社
神橋
本社
本宮神社
北野神社
滝尾高徳水神社
■宝物館
収蔵品
出陳の案内
特別展
H17 秘蔵の名宝特別公開 『美の真髄に酔う』
H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第2部(夏)
H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第1部(春)
H15『二荒山から見た江戸という世界』第1部(春)
H14『山頂未公開出土品特別公開』第2部(夏)
H14『山頂未公開出土品特別公開』第1部(春)
今週のお宝
建物
内観
外観
常設展
2階展示室
1階展示室
本社
神苑
■えんむすび
寿・ブライダル
ご案内
安産子種石守
ご案内
ご紹介
■中宮祠酒々楽会
平成19年3月4日開催の地酒
■NEW 紅葉情報
H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第2部(夏)
[【至極の出土品】密教法具 三鈷杵(重文)]
拡大 :
600x800
撮影日 : 2004/08/24
銅製の三鈷杵で、昭和34年に出土したものです。男体山頂遺跡から出土した三鈷杵のなかで、もっとも小形のものです。
全体にずんぐりとした感があり、器面の荒れから火を受けた可能性が考えられます。
★2F特別展示室にて公開中(9月30日まで)★
お待たせ致しました!至極と珠玉の競演の第2部が公開になりました。さらに充実!より分かりやすくなりました。
【至極の出土品】密教法具 三鈷杵(重文)
【至極の出土品】鉄鐸(重文)
【珠玉の名刀】 太刀 無銘(刀剣台帳54番)
【至極の出土品】経筒(重文)
【珠玉の名刀】太刀 無銘(刀剣台帳34番)
【至極の出土品】弓矢(重文)
【珠玉の名刀】打刀 備前長船祐定
【至極の出土品】墨書土器(重文)
>>
NEXT
Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved