MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

本社のお花
 令和5年 本社のお花
 令和4年 本社のお花
 令和3年 本社のお花
 令和2年 本社のお花
 令和元年 本社のお花
 平成27年 本社のお花
 平成26年 本社のお花
 平成25年 本社のお花
 平成24年 本社のお花
 平成23年 本社のお花
 平成22年 本社のお花
 平成21年 本社のお花
 平成20年 本社のお花
 平成19年 本社のお花

■境内のご案内
 中宮祠(日光連山)
  中宮祠
  男体山奥宮
  太郎山神社
  志津宮
  赤薙山神社
  女峰山神社
  大・小真名子山神社
 本社(日光市山内周辺)
  滝尾神社
  神橋
  本社
  本宮神社
  北野神社
  滝尾高徳水神社

■宝物館
 収蔵品
 出陳の案内
 特別展 
  H17 秘蔵の名宝特別公開 『美の真髄に酔う』
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第2部(夏)
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第1部(春)
  H15『二荒山から見た江戸という世界』第1部(春)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第2部(夏)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第1部(春)
 今週のお宝
 建物
  内観
  外観
 常設展
  2階展示室
  1階展示室
 本社
  神苑

■えんむすび
 寿・ブライダル
  ご案内
 安産子種石守
  ご案内
  ご紹介

■中宮祠酒々楽会
 平成19年3月4日開催の地酒

■NEW 紅葉情報

今週のお宝

[【祝!1周年記念】松平容保公 自作自筆 軸装短冊]
拡大 : 600x800  撮影日 : 2004/09/23

 「今週のお宝」企画が1周年を迎えることになりました!
そこで、記念すべき今回は、スペシャルな「お宝」の登場です。

 松平容保(まつだいら かたもり)公は第9代会津藩主。幕末の動乱の中、京都守護職に任命され、京都の守護に務めます。
 有名な新選組も「会津藩お預かり」でしたね。

 藩祖、保科正之は2代将軍秀忠の子である為、会津藩は親藩のなかでも御三家につぐ位置付けでした。
 その大藩である会津藩も皆さんもご存知の通り、戊辰戦争にて、朝敵の汚名と共に、官軍に敗北する悲劇の道を辿ります。
 特に会津戦争での「白虎隊の悲劇」は涙なしでは語れません。

 容保公は明治の世になってから「日光二荒山神社の宮司」を務められていました。そうした所以から、当宝物館には、この軸装短冊の他、容保公自筆の神号軸も収蔵されています。

  幸湖眺雲
    幸のうみ 入日のかげを 帆にうけて
      なみじしづかに 渡るふな人   
                    容保

 幸湖(さちのこ)とは中禅寺湖のことです。静かで穏やかな歌ですね。
 幕末の動乱の中、数奇な運命を辿った会津藩主・容保公。幸の湖を眺めながら、心の安らぎを少しは取り戻せたのでしょうか・・。

★プレゼントのお知らせ★
 過去1年間に掲載された「今週のお宝」のデータをPDFファイルにてプレゼント致します。
 ご希望の方は下記アドレスまでお問合せ下さい。

問合せ先:info@futarasan.jp

たくさんのご応募お待ちしております!(ご希望の方全員に差し上げております。)


毎週毎週、二荒山神社所蔵のお宝をご紹介致します。


錦絵で巡る 明治・日光バーチャルツアー【其の四 湯滝】



錦絵で巡る 明治・日光バーチャルツアー【其の参 華厳の滝】



錦絵で巡る 明治・日光バーチャルツアー 其の弐【裏見の滝】



錦絵で巡る 明治・日光バーチャルツアー 其の壱【日光山内】



【祝!1周年記念】松平容保公 自作自筆 軸装短冊



重要文化財 経筒



重要文化財 銅製鈴鐸



昭憲皇太后御所持 「御所車香炉」


 
>> NEXT

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved