MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

本社のお花
 令和5年 本社のお花
 令和4年 本社のお花
 令和3年 本社のお花
 令和2年 本社のお花
 令和元年 本社のお花
 平成27年 本社のお花
 平成26年 本社のお花
 平成25年 本社のお花
 平成24年 本社のお花
 平成23年 本社のお花
 平成22年 本社のお花
 平成21年 本社のお花
 平成20年 本社のお花
 平成19年 本社のお花

■境内のご案内
 中宮祠(日光連山)
  中宮祠
  男体山奥宮
  太郎山神社
  志津宮
  赤薙山神社
  女峰山神社
  大・小真名子山神社
 本社(日光市山内周辺)
  滝尾神社
  神橋
  本社
  本宮神社
  北野神社
  滝尾高徳水神社

■宝物館
 収蔵品
 出陳の案内
 特別展 
  H17 秘蔵の名宝特別公開 『美の真髄に酔う』
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第2部(夏)
  H16『本領発揮!珠玉の名刀と至極の出土品』第1部(春)
  H15『二荒山から見た江戸という世界』第1部(春)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第2部(夏)
  H14『山頂未公開出土品特別公開』第1部(春)
 今週のお宝
 建物
  内観
  外観
 常設展
  2階展示室
  1階展示室
 本社
  神苑

■えんむすび
 寿・ブライダル
  ご案内
 安産子種石守
  ご案内
  ご紹介

■中宮祠酒々楽会
 平成19年3月4日開催の地酒

■NEW 紅葉情報

H17 秘蔵の名宝特別公開 『美の真髄に酔う』

[【式年遷宮と御装束・御神宝】]
拡大 : 800x600  撮影日 : 2005/08/13

 伊勢の神宮では20年に1度「神宮式年遷宮」という大祭があります。第1回の式年遷宮が行なわれたのは、持統天皇4年(690)のことです。
以来、1300年にわたって続けられ、平成5年の秋には第61回の神宮式年遷宮が古式のままに行なわれました。
 「神宮式年遷宮」は御正殿を始め御垣内の建物すべてを新造し、「御装束神宝」も新調して、大御神のお遷りを仰ぐ。
この「御装束神宝」は御正殿内外を奉飾したり、殿内に奉献する調度の品々の総称でその数は714種、1576点にものぼります。
 これらは当代最高の匠たちの手によって製作され、神様の御料として奉献されるが、このことはまた、我が国の伝統美術工芸の貴重な技が、古より今に伝えられているという文化的意義も有しているのです。





古能面 「女面」



古能面 「男面」



【帝室技芸員とは】



屏風 『花鳥図』滝和亭筆 半双



【滝和亭(たきかてい)とは】



板戸絵『松竹紅葉遊図』 滝和亭筆



【式年遷宮と御装束・御神宝】



伊勢御神宝 御鏡(みかがみ)


 
BACK <<  >> NEXT

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved